jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
きずつ
く
Meanings
Verb (5-dan, く)
1. 傷ができる。
2. 感情などが損なわれる。
Alt. forms
傷
きず
つ
く
89%
傷
きず
付
つ
く
10%
きずつ
く
疵
きず
付
つ
く
疵
きず
つ
く
Pitch accent
き
ずつ
く
Conjugations...
Used in: 35
Composed of
きず
wound; injury; chip; crack; flaw; defect
つ
く
① 擬声語・擬態語に付いてある状態になってくる意を示す。
Examples (7 in total)
トムのせいで
きずついた
。
I was hurt by Tom.
ヤニーは
深
ふか
く
きずついた
。
Yanni was deeply hurt.
私
わたし
の
心
こころ
は
深
ふか
く
きずついた
。
I was deeply hurt.
きずついた
鳥
とり
が
地
じ
面
めん
に
落
お
ちた。
The injured bird fell to the ground.
誰
だれ
も
傷
きず
つけたくなくて、
自
じ
分
ぶん
も
きずつきたくなかった
。
I didn't want to hurt anyone, and I didn't want to hurt myself.
その
兵
へい
士
し
は
きずついて
地
じ
面
めん
に
横
よこ
たわっていた。
The soldier lay injured on the ground.
我
われ
々
われ
は
きずついた
人
ひと
を
草
くさ
の
上
うえ
に
横
よこ
たえた。
We laid the injured man on the grass.