distrust; mistrust; insincerity; impiety; faithlessness
① 意思や様子を知らせること。② 郵便・電話などで情報を伝達すること。
① 通信として送られた文書やデータなどが到着すること。受信すること。
belief; acceptance (of truths)
message from someone on a journey
① 自分の能力・価値・判断力・成功の可能性などが十分に高いと信じていること。② 劣る点や恥じる点がないと感じて堂々としていること。
① 信じて任用すること。② 相手の言葉を間違いないと見込んで頼ること。③ それまでの業績などから人や物に対して与えられる評価。④ 支払能力があることを土台にして成立っている、貸借関係。
① 動作、旗、音、光、電子回路などにより、情報を伝えること。またはその動作や光。② 道路や鉄道など、交通を整理するための合図。また、そのための機械(信号機)。③ 何気ない動作や無意識な動作、また微細な変化などにより、体や心の状態などが伝わること。またその内容。シグナル。サイン。兆候。
reply (e.g. email, fax, letter); answer
① 他から発した信号・無線・電話などを受けること。② 電報・手紙・便りなどを受けること。
half in doubt; half-convinced; dubious; incredulous
telecommunications; correspondence
creed; belief; conviction; article of faith
Shinshū (alt. name of former Shinano province)
albatross (esp. the short-tailed albatross, Phoebastria albatrus)
fanaticism; zealotry; blind devotion
correspondence; news; letter; tidings
① キジカクシ目ヒヤシンス属に属する多年草の一種。学名:Hyacinthus orientalis。別名、風信子、飛信子、錦百合
transceiver (send and receive)
sure punishment or reward
region on Japan Sea side of Japan west of Tokyo; Nagano and Niigata
love and believe in; intimacy
letter; personal correspondence
sincerity; honesty; truth; faithfulness
jamming; interference; cross talk
male lay devotee; believer
the six articles of faith (in Islam)
belief or doubt; truth or error; authenticity
the five Confucian virtues (benevolence, justice, courtesy, wisdom, and sincerity)
Muso Jikiden Eishin-ryu (iaido style)
urgent message; urgent dispatch; urgent despatch
letter, etc. from another party; correspondence
hand signals; flag signals
automatic calling and automatic answering unit
long-term credit bank; LTCB
function follows form; the outside shapes the inside; (lit.) belief comes from solemnity (i.e. from seeing an ornate temple)