jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
ハサミ
Meanings
Noun
1. 2枚の金属の刃で挟むことにより、物を切断する道具。
2. 物体をはさむように発達した、カニなどの節足動物の肢の一部分。
3. じゃんけんのちょき。
4. 切符などに穴をあけるための道具。
Alt. forms
ハサミ
48%
鋏
はさみ
40%
はさみ
11%
剪刀
はさみ
Pitch accent
ハ
サ
ミ
ハ
サミ
Top 13800
Used in: 765
Used in vocabulary (7 in total)
ハサミ
を
入
い
れ
る
to cut with scissors; to put scissors to; to punch (e.g. ticket); to prune (e.g. shrub)
バカと
ハサミ
は
使
つか
いよう
everything comes in handy when used correctly; use the right tools for the right job;
(lit.)
fools and (blunt) scissors have to be used in the right way
ハサミ
ムシ
① はさみむしの学術的表記。
4 more...
Examples (3 in total)
この
ハサミ
を
使
つか
うな。
Don't use this pair of scissors.
私
わたし
の
ハサミ
を
借
か
りました。
She borrowed my scissors.
トムは
引
ひ
き
出
だ
しから
ハサミ
を
取
と
り
出
だ
した。
Tom took a pair of scissors out of the drawer.