jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
はめ
る
Meanings
Verb (1-dan)
1. 穴・枠などにぴったり入るようにする。
2. 環状のものや袋状のものを外側にかぶせる。
3. 計略にかける。
4. 入れる。Category:_阿波弁
方言、徳島など
Alt. forms
はめ
る
60%
嵌
は
め
る
36%
填
は
め
る
1%
塡
は
め
る
1%
篏
は
め
る
Pitch accent
は
める
Top 5300
Conjugations...
Used in: 2180
Used in vocabulary (7 in total)
当
あ
て
はめ
る
to apply; to adapt
あて
はめ
る
to apply; to adapt
型
かた
に
はめ
る
to stereotype; to squeeze into a pattern; to regiment
ギプスを
はめ
る
to put in a (plaster) cast
ギブスを
はめ
る
to put in a (plaster) cast
たがを
はめ
る
to hoop; to put a hoop on; to bind a barrel with hoops
かたに
はめ
る
to stereotype; to squeeze into a pattern; to regiment
Examples (3 in total)
彼
かれ
は
手
て
袋
ぶくろ
を
はめている
。
He is wearing gloves.
トムはゴム
手
て
袋
ぶくろ
を
はめた
。
Tom put on his rubber gloves.
彼
かの
女
じょ
は
左
ひだり
手
て
の
薬
くすり
指
ゆび
にダイヤの
指
ゆび
輪
わ
を
はめていた
。
She wore a diamond ring on her left third finger.