jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
貿
ぼう
易
えき
Meanings
Noun
1. 金品を替えて、商うこと。交易。
原義:「貿」は「もとめる」、「易」は「かえる、交換する」の意
2. 特に、語義1のうち、異なる国との間で交易を行うこと。
通常の意義
Kanji used
貿
trade
易
easy
Pitch accent
ぼ
うえき
Top 13800
Conjugations...
Used in: 622
Used in vocabulary (61 in total)
貿
ぼう
易
えき
商
しょう
trader
密
みつ
貿
ぼう
易
えき
smuggling
自
じ
由
ゆう
貿
ぼう
易
えき
① 外国との貿易を行なう際に、政府の制約なしに自由に貿易ができること。
58 more...
Examples (13 in total)
日
に
本
ほん
は
貿
ぼう
易
えき
に
頼
たよ
っている。
Japan depends on foreign trade.
貿
ぼう
易
えき
が
国
こく
富
ふ
を
増
ぞう
大
だい
させた。
Trade increased the country's wealth.
彼
かれ
は
貿
ぼう
易
えき
で
財
ざい
産
さん
を
築
きず
いた。
He made his fortune from commerce.
10 more...