jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
文
ぶん
化
か
的
てき
Meanings
Adjective (な)
1. cultural
Kanji used
文
written sentence
化
transformation
的
target
Pitch accent
ぶ
んかてき
Top 20800
Used in: 521
Composed of
文
ぶん
化
か
① 人間がその歴史において形成してきた慣習、営みの総称。カルチャー。場合により哲学・芸術・学問・信仰など人間の精神的営みと、その成果を指す。② 他の語彙の前に付いて、ハイカラ・便利・新式などの意を表す。 文明開化。
的
てき
① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
Used in vocabulary (1 in total)
文
ぶん
化
か
的
てき
多
た
元
げん
主
しゅ
義
ぎ
cultural pluralism
Examples (3 in total)
芸
げい
術
じゅつ
を
理
り
解
かい
するのに
文
ぶん
化
か
的
てき
背
はい
景
けい
は
必
ひつ
要
よう
ではない。
No cultural background is necessary to understand art.
その
家
か
族
ぞく
の
文
ぶん
化
か
的
てき
背
はい
景
けい
を
考
こう
察
さつ
することが
非
ひ
常
じょう
に
重
じゅう
要
よう
である。
It is very important to consider the cultural background of the family.
沖
おき
縄
なわ
は
他
ほか
の
日
に
本
ほん
と
文
ぶん
化
か
的
てき
に
異
こと
なる。
Okinawa is different from Japan culturally.