① 対になるものの一方。対義的なもの。② あるものに対して位置や向き、順序、ありかた、言動などが逆の関係にあること。対称的、また対照的であること。③ 予想や意図と逆の結果になること。④ ある命題に対して否定を主張すること。提案などに否定的な意思表示をすること。
① ある意見に対して反対の意見を述べること。またその反対した意見。
① 光や音などが、物に当たってはねかえること、又は、はねかえすこと。② 意志とは関係なく起こる、刺激に対する生理的な反応。③ ある物の影響が他の物に現れること。
reaction; recoil; kick; backlash
insurrection; mutiny; rebellion; revolt; uprising
rolling over; turning over; turning around (the other way); reversal (of direction, course, etc.); producing a positive from a negative (photography); producing a negative from a positive
treason; treachery; mutiny; rebellion; insurrection
① 反対の面。別の面。② 反面調査の略。③ その一方で。別の面から見ると。
① それまで従っていたものなどが、反き離れること。
① 反対の証拠。反対証拠。② ある論とは反対の証拠を挙げること。反論。
antisocial; contrary to public order or morality; offensive; sociopathic; immoral; obscene
① 物体が、作用した物体に対して及ぼす力。台車に乗って壁を勢いよく押したときに台車が動くのはこれによる。
① 文を疑問的表現で終わらせ、強い否定の意を表す修辞上の技法。② わざと逆の状況を言って、皮肉の意をこめること。
counterclockwise; anti-clockwise
① 一度飲み込んだ食物を口に戻して噛むこと。② 繰り返して考え味わうこと。
anti-mainstream faction; fringe group; dissident group
① 敵のスパイを利用して裏をかいたり、仲間割れなどを起こしたりして味方のために利用すること。② 敵の内部に侵入し敵情を味方に報告したり、偽情報などを出して敵を混乱させたりすること、スパイ。
anti-fascism; antifascism
① 鏡などの面に垂直な線と反射光との間に出来る角度。
anti-establishment; anti-government
recurrent laryngeal nerve; recurrent nerve
refutation; rebuttal; retort
counterfactual thinking; counterfactual assumption; counterfactual supposition
opposition to whaling; anti-whaling
anti-nuclear power movement; antinuclear power movement
antisocial personality disorder
translation; back translation; transcription (of shorthand to longhand); deciphering (a code)
(in philosophy) thesis-antithesis-synthesis
anticompetitive behaviour; anticompetitive behavior; anticompetitive practice
fanqie; traditional Chinese spelling system in which two characters are used: the first one for the onset, the second one for rhyme and tone
additive inverse; opposite number; reciprocal number
anti-globalization; anti-globalisation
palpebral nerve; palpebral entropion; entropion of the eyelids
anti-money laundering law