jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
どうにゅう
Meanings
Noun
1. 外部から導き入れること。新たに持ち込んだり取り入れたり設置・稼働させたりすること。
2. 物事の始まりの部分。
3. 本格的な授業に入る前に、生徒に学習意欲を持たせるための段階。
教育
Alt. forms
導
どう
入
にゅう
100%
どうにゅう
Pitch accent
ど
うにゅう
Conjugations...
Used in vocabulary (10 in total)
すいみん
どうにゅう
ざい
sleep inducing drug
どうにゅう
ぶ
introduction
さい
どうにゅう
reintroduction
ぎじゅつ
どうにゅう
technology import; introduction of foreign technology
いでんし
どうにゅう
transgenesis; transgenics; gene transfer
がいし
どうにゅう
introduction of foreign capital
どうにゅう
ずみ
already introduced; already installed; already implemented; already in place
どうにゅう
きょういく
introductory education; orientation education (e.g. for new employees)
ふたたび
どうにゅう
reintroduction
けいしつ
どうにゅう
transduction
Examples (3 in total)
コンピューターがこの
会
かい
社
しゃ
に
どうにゅうされ
つつあります。
Computers are being introduced into this company.
その
国
くに
へ
民
みん
主
しゅ
的
てき
な
考
かんが
えを
どうにゅうする
には
時
じ
間
かん
がかかるだろう。
Introducing democratic ideas into that country will be a slow process.
新
あたら
しい
税
ぜい
の
どうにゅう
は
経
けい
済
ざい
全
ぜん
体
たい
に
影
えい
響
きょう
を
与
あた
えるものと
見
み
られる。
The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy.