jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
当
とう
事
じ
者
しゃ
Meanings
Noun
1. 事柄や事件に、直接に関係する者。
2. 責任をもって、その事柄を扱える者。
3. 特に民事的な法律関係に直接の利害を有する人。
Kanji used
当
hit (the target)
事
occurence
者
someone
Pitch accent
と
うじ
しゃ
Top 6900
Used in: 1668
Composed of
当
とう
事
じ
① 直接、そのことに関係すること。
者
しゃ
person; -er;
(arch.)
expert;
(arch.)
geisha;
(arch.)
prostitute
Used in vocabulary (5 in total)
訴
そ
訟
しょう
当
とう
事
じ
者
しゃ
litigant; litigator
当
とう
事
じ
者
しゃ
能
のう
力
りょく
admissibility of a party (to a suit)
関
かん
係
けい
当
とう
事
じ
者
しゃ
affected party; party concerned
相
あい
手
て
方
がた
当
とう
事
じ
者
しゃ
adversary party; opposing party
関
かん
連
れん
当
とう
事
じ
者
しゃ
connected person; related parties
Examples (1 in total)
彼
かれ
は
両
りょう
当
とう
事
じ
者
しゃ
の
間
あいだ
を
調
ちょう
停
てい
した。
He mediated between the two parties.