jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
的
てき
中
ちゅう
Meanings
Noun
Verb (する)
1. hitting the target; striking home
2. proving to be right; coming true; being on the mark
Alt. forms
的
てき
中
ちゅう
97%
適
てき
中
ちゅう
2%
Kanji used
的
target
中
in
Pitch accent
て
きちゅう
Top 11900
Conjugations...
Used in: 1222
Composed of
的
てき
① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
中
ちゅう
medium; average; moderation; middle school; China; volume two (of three); during (a certain time when one did or is doing something)
Used in vocabulary (1 in total)
的
てき
中
ちゅう
率
りつ
hitting ratio; hit rate; success rate; accuracy rate
Examples (2 in total)
彼
かれ
の
予
よ
言
げん
は、ひょっとしたら
的
てき
中
ちゅう
する
かもしれない。
His prediction might come true.
私
わたし
たちが
驚
おどろ
いたことに、
彼
かの
女
じょ
の
予
よ
言
げん
が
的
てき
中
ちゅう
した
。
To our surprise, her prediction came true.