jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
ていこく
Meanings
Noun
1. 皇帝を元首とする国家。理念的には、上位としての統治者を有さず、下位に複数の国家又は政府を有し、異なる民族を包摂している。
2. 大日本帝国の略。
Alt. forms
帝
てい
国
こく
99%
ていこく
Pitch accent
て
いこく
て
いこく
Used in: 15
Used in vocabulary (27 in total)
だいにっぽん
ていこく
Empire of Japan (Japan's official name under the Meiji Constitution)
ていこく
へい
imperial soldier
ぎんが
ていこく
galactic empire (in science fiction)
24 more...
Examples (6 in total)
彼
かれ
らは
ていこく
の
領
りょう
土
ど
を
広
ひろ
げた。
They increased the territory of the empire.
その
ていこく
はすべての
小
しょう
国
こく
を
併
へい
合
ごう
した。
The empire absorbed all the small states.
こうしてその
偉
い
大
だい
な
ていこく
が
生
う
まれた。
This is how the great empire came into existence.
同
どう
盟
めい
国
こく
はその
激
はげ
しい
戦
たたか
いで
悪
あく
の
ていこく
を
打
う
ち
破
やぶ
った。
The allies defeated the evil empire in the fierce battle.
国
くに
が
自
じ
分
ぶん
たちの
ていこく
を
築
きず
こうとすると
戦
せん
争
そう
が
起
お
こる。
War breaks out when nations try to form their own empires.
彼
かれ
らは500
年
ねん
前
まえ
にペルーに
ていこく
を
築
きず
いた。
They built their empire in Peru about five hundred years ago.