jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
対
たい
格
かく
Meanings
Noun
1. 文中において動詞の表す動作を行われる対象のもの、または作用・性質が働く対象のものをあらわす格。 ≒ 目的格 ⇔ 主格。
2. 直接目的語をあらわす格。(間接目的語(補語)をも含む場合は、目的格という。)
Kanji used
対
opposite
格
status
Pitch accent
た
いかく
Used in: 6
Composed of
対
たい
opposite; opposition; versus; vs.; to (e.g. "winning a game five to three"); equal footing
格
かく
① そのものの値打ちによってできた段階・位・身分・等級など。品格、格式。② 文法において、名詞又は名詞相当語句が文の中で他の要素と結ぶ関係。ケース。
Examples (1 in total)
ラテン
語
ご
には、
主
しゅ
格
かく
・
属
ぞっ
格
かく
・
与
よ
格
かく
・
対
たい
格
かく
・
奪
だっ
格
かく
・
呼
こ
格
かく
の
6つ
むっつ
の
格
かく
がある。
In Latin, there are six cases: nominative, genitive, dative, accusative, ablative, and vocative.