ぞく
Meanings
Noun
1. 本来の表現が別に存在する非公式の語であり、主として私的な会話に用いられ、公的な文書においては引用を除いて用いられず、辞書においては語の定義の部分には用いられない単語又は言い回しの総称で、使用される生活集団が限定されないもの。
2. 公式に用いられる母国語でない言語体系に対する、母国語の言語体系のこと。中世ヨーロッパにおけるラテン語に対する、ヨーロッパ諸国の言語や、古代から中世の漢字文化圏における朝鮮語、日本語など。
歴史
Kanji used
common
language
Pitch accent
くご
Composed of
layman (esp. as opposed to a Buddhist monk); laity; local manners; modern customs; common; popular
① 言語の構成単位のひとつ。単語。② 言葉。