jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
あしくび
Meanings
Noun
1. ankle
Alt. forms
足
あし
首
くび
99%
足
あし
頸
くび
あしくび
Pitch accent
あ
し
くび
あ
しく
び
Used in: 2
Composed of
あし
① 人や動物の体を支える部分。② 地面から離れて使用することが目的である道具などで、接地してその道具を支える部分。③ ものごとの末端部分。④ 歩み、歩、進行状況。⑤ 交通手段。⑥ 手段となる資金・現金。おあし。⑦ 漢字の下部に位置する構成要素。「照」の「灬(れんが)」など。
くび
① 【頸(頚)】胴と頭をつなぐ、くびれた部分。② 頸部と頭の総称。③ 物を人に見立てたときの首にあたる部分。物の上部にあるくびれた部分。④ 【馘、しばしば、馘首に当てる】(江戸期以前の処刑方法からの比喩「首を切る」から)仕事をやめさせること。職を解くこと。⑤ 職など一定の地位についていること。
Examples (5 in total)
あしくび
を
骨
こっ
折
せつ
してるんだ。
I have a broken ankle.
どうやって
あしくび
を
捻
ねん
挫
ざ
したの?
How did you sprain your ankle?
彼
かれ
は
あしくび
をねんざした。
He sprained his ankle.
トムね、つまずいて
あしくび
骨
こっ
折
せつ
しちゃったんだ。
Tom broke his ankle when he tripped.
トムはラグビーの
試
し
合
あい
中
ちゅう
に
左
ひだり
あしくび
を
骨
こっ
折
せつ
した。
Tom broke his left ankle during a rugby match.