① 寒さが原因で血行が悪くなり、皮膚が赤くなって痒みなどを生じる炎症。手足の指や耳など末端部位に生じやすい。しもばれ。冬の季語。
① 霜が降ること。霜が降りること。② 織物などで布地に霜が降りたような白い斑点がある模様。③ 牛肉で赤身の中に脂肪が網の目のように入り込んでいるもの。霜降り肉。④ 魚肉や鶏肉を熱湯にかけたり、焼いたりしてすぐに冷水で冷やしたりして表面を霜が降りたように白くしたもの。湯ぶり。⑤ 霜降り作りの略称。
to become frosted; to become frosty
covering which protects against frost
① 朝に降りている霜。朝(あした)の霜。あさじも。
frozen dew; frost and dew; (arch.) years; (arch.) time