せき
Meanings
Noun
1. 二つ以上の数を掛け合わせて得られる値。
2. 大きさ。広さ。余地。
Kanji used
pile up and accumulate
Pitch accent
Top 30900
Used in vocabulary (48 in total)
① 平面の広さ。
① ある立体図形が三次元空間に占める量。
① 高く積み重なること。② 風雨・氷河などにより運ばれた土砂が水底や地表にたまること。
laminating; lamination layer
① 長い年月。
① 器の中に収められる分量。
① 荷物や貨物を積み込み、載せること。
piling up; accumulating; forming a (huge) pile; lying in piles
accumulation
① 定積分のこと。ある関数が表す曲線とx座標軸で挟まれた部分を区間で区切り、その面積を極限値として求めたもの。② 不定積分のこと。ある関数に対し、微分するとその関数になるようなすべての関数。原始関数。③ 積分法のこと。1.、2.を求める方法。
cumulonimbus cloud
addition; adding up; integration; estimate; quantity survey
cross-sectional area
total size (of land); square measure
① 土地の面積。② 特に不動産登記法上の一筆の土地の面積。
① 直積集合のこと。② 共通集合のこと。
many sins; long-standing evils
accumulation of good deeds
internal volume; capacity
① 体 K 上の数ベクトル空間 V において、任意の2つのベクトル A, B から以下の性質を満たす写像⟨A • B⟩: V × V → K によって得られるスカラー。ここで、オーバーラインは複素共役、ℜ≥0 は非負の実数、C は V の任意の元、c は K の任意の元、O はゼロベクトル。② 初等数学における標準内積。
logical product; AND operation; conjunction; intersection
① 長い間行ってきたことにより積もり重なった弊害。
direct product; Cartesian product
diluvial epoch
① ウェッジ積。② ベクトル積。
① ある物体に働く力を、働いている間の時間で積分したもの。その物体の運動量の変化に相当する。
non-conjunction; NAND operation; NOT-BOTH operation
non-conjunction; NAND operation; NOT-BOTH operation
cross product; vector product; outer product
scalar product
dot product
cross product
Kronecker product
carrying; loading
body of water