じん
Meanings
Noun
1. 儒教において最も重要とされる徳目の仁及び義。いつくしむ心と正しい道にかなう。
2. 人としておこなう正しい道。義理。
3. やくざや博徒の間で行われる挨拶。
Kanji used
humanity
justice
Pitch accent
んぎ
Top 30400
Composed of
benevolence (esp. as a virtue of Confucianism); consideration; human; kernel; nucleolus
① 儒教の徳目のひとつ。孔子が重視した「仁」に次ぐものとして孟子により強調される。仁が社会一般における普遍的な道徳観であるのに対して、義は個別具体的な行為に対して正しく報いること(恩義:恩に対し正しく報いること、義務 等)を重視する。② キリスト教の概念で、「罪」に対立する概念。ギリシア語ディカイオシュネー(Δικαιοσυνη)、ラテン語ユスティティア(justitia(iustitia))の訳。③ 道義。④ 道理。条理。⑤ 意味。⑥ 血縁によらない関係。
Used in vocabulary (6 in total)
to make a formal salutation (between yakuza, street vendors, gamblers, etc.); to formally greet; to pay one's respects
humanity and justice; benevolence and righteousness
loyalty, filial piety, humanity, and justice
to make a formal salutation (between yakuza, street vendors, gamblers, etc.); to formally greet; to pay one's respects
the five Confucian virtues (benevolence, justice, courtesy, wisdom, and sincerity)
humanity, justice, loyalty, and filial piety