jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
小
しょう
学
がく
Meanings
Noun
1. 夏・殷・周において八歳以上の児童を教育した学校。
2. 近世以前の中国における、経学のひとつで文字・音韻を研究する学問。
3. 「小学校」の略。
Kanji used
小
small
学
study
Pitch accent
しょ
うがく
Top 12100
Used in: 924
Composed of
小
しょう
smallness; small item; short month (i.e. having fewer than 31 days); elementary school; smaller (of two things, places, etc. with the same name); inferior; younger (of two people with the same name)
学
がく
learning; scholarship; study; study of ...; -ology; -ics
Used in vocabulary (2 in total)
小
しょう
学
がく
生
せい
① 小学校に在籍している児童。
小
しょう
学
がく
部
ぶ
elementary school (esp. the elementary school section of a school that also encompasses other grades); primary school
Examples (2 in total)
彼
かれ
は
小
しょう
学
がく
4
よ
年
ねん
生
せい
です。
He is in fourth grade of elementary school.
小
しょう
学
がく
5
年
ねん
の
息
むす
子
こ
が
静
しず
岡
おか
から
名
な
古
ご
屋
や
の
小
しょう
学
がっ
校
こう
に
転
てん
入
にゅう
しました。
My son who is in the fifth grade has transferred from Shizuoka to an elementary school in Nagoya.