jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
資
し
本
ほん
主
しゅ
義
ぎ
Meanings
Noun
1. 生産に必要な工場、労働力などが金銭で売買され、経済活動が利益を目的として資本に価値を求め、個人の意思にゆだねられる経済体制。
Kanji used
資
resources
本
book
主
(one's) master
義
justice
Pitch accent
し
ほんしゅ
ぎ
Top 26200
Used in: 258
Composed of
資
し
本
ほん
① 商売や事業をするための基金。② 活動の礎になるもの。③ 土地、労働とともに生産の三要素の一つで、経営組織のもと、生産過程に使われ、将来の収益源泉となるもの。④ 剰余価値を生み出し続けることで自己増殖していく価値の運動体。⑤ 企業会計上、総資産から総負債を引いた残りのこと。純資産とも言う。→資本金
主
しゅ
義
ぎ
① 人や団体が、いつも守っている、一定の主張。
Composed of
資
し
本
ほん
主
しゅ
investor; stockholder
義
ぎ
① 儒教の徳目のひとつ。孔子が重視した「仁」に次ぐものとして孟子により強調される。仁が社会一般における普遍的な道徳観であるのに対して、義は個別具体的な行為に対して正しく報いること(恩義:恩に対し正しく報いること、義務 等)を重視する。② キリスト教の概念で、「罪」に対立する概念。ギリシア語ディカイオシュネー(Δικαιοσυνη)、ラテン語ユスティティア(justitia(iustitia))の訳。③ 道義。④ 道理。条理。⑤ 意味。⑥ 血縁によらない関係。
Used in vocabulary (11 in total)
資
し
本
ほん
主
しゅ
義
ぎ
社
しゃ
会
かい
capitalist society
資
し
本
ほん
主
しゅ
義
ぎ
者
しゃ
a capitalist
独
どく
占
せん
資
し
本
ほん
主
しゅ
義
ぎ
monopoly capitalism
8 more...
Examples (2 in total)
彼
かれ
らは
資
し
本
ほん
主
しゅ
義
ぎ
にピリオドを
打
う
ち
社
しゃ
会
かい
主
しゅ
義
ぎ
社
しゃ
会
かい
を
建
けん
設
せつ
した。
They ended capitalism and built a socialist society.
資
し
本
ほん
主
しゅ
義
ぎ
とは
人
にん
間
げん
による
人
にん
間
げん
の
搾
さく
取
しゅ
である。
共
きょう
産
さん
主
しゅ
義
ぎ
はその
真
ま
逆
ぎゃく
だ。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.