jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
使
つか
う
Meanings
Verb (5-dan, う)
1. ある目的のために役立たせる。
道具などを
2. 金や時間、資源などを消費する。
3. 身体機能や体力などを役立てる。
4. 頭脳の働きや配慮などを役立てる。
5. 技術や方法などを利用する。
6. ある目的のために人を働かせる。雇用する。
Alt. forms
使
つか
う
97%
つか
う
1%
遣
つか
う
Kanji used
使
use (something physical)
Pitch accent
つ
かう
Top 200
Conjugations...
Used in: 6419
Used in vocabulary (30 in total)
気
き
を
使
つか
う
to pay attention to another's needs; to attend to; to fuss about; to take into consideration
こき
使
つか
う
to work (someone) hard; to push (someone) around
頭
あたま
を
使
つか
う
to use one's head
27 more...
Examples (200 in total)
それ
使
つか
ってる
の?
Are you using that?
私
わたし
が
使
つか
ってます
。
I use it.
これは
使
つか
えない
よ。
You can't use this.
何
なに
に
使
つか
う
の?
What will you use it for?
エレベーターを
使
つか
った
の?
Did you take the elevator?
どんな
時
とき
に
使
つか
う
んですか?
When do you use it?
僕
ぼく
に
魔
ま
法
ほう
が
使
つか
えれば
なあ。
I wish I could use magic.
使
つか
わない
ものは
買
か
わないで。
Don't buy things you won't use.
自
じ
分
ぶん
で
使
つか
って
みなさい。
Try it yourself.
誰
だれ
が
使
つか
ってる
のかわからない。
I don't know who's using it.
とても
使
つか
い
やすいよ。
It's very easy to use.
これ、どうやって
使
つか
う
の?
How do you use this?
あなたはどっちを
使
つか
います
か。
Which one are you going to use?
彼
かれ
はメイドを
使
つか
っている
。
He has a maid.
ここはカード
使
つか
えます
か?
Can I use a credit card here?
お
風
ふ
呂
ろ
でパソコンって、
使
つか
えます
か?
Can I use my laptop in the bath?
お
湯
ゆ
を
全
ぜん
部
ぶ
使
つか
わないで
。
Don't use all the hot water.
時
じ
間
かん
を
賢
かしこ
く
使
つか
いましょう
。
Let's make use of our time wisely.
どうやって
箸
はし
を
使
つか
います
か。
How do you use chopsticks?
どの
教
きょう
科
か
書
しょ
、
使
つか
ってる
?
Which textbook are you using?
「タクシーが
使
つか
われています
か?」「はい、
使
つか
われています」
"Are the taxis being used?" "Yes, they are."
ルーシーは
箸
はし
が
使
つか
えない
んだ。
Lucy can't use chopsticks.
荒
あら
々
あら
しい
言
こと
葉
ば
を
使
つか
うな
。
Don't use harsh language.
新
あたら
しいお
皿
さら
を
使
つか
います
。
I'll use the new plates.
支
し
払
はら
いにカードは
使
つか
えます
か?
Can I use a credit card for payment?
このハサミを
使
つか
うな
。
Don't use this pair of scissors.
動
どう
物
ぶつ
園
えん
でいくら
使
つか
った
の?
How much money did you spend at the zoo?
みんな、インターネットを
使
つか
ってる
よ。
Everyone uses the Internet.
危
き
険
けん
にさらされたら、これを
使
つか
え
。
Use this if you're in danger.
あいつ、お
前
まえ
の
名
な
前
まえ
使
つか
ってた
ぞ。
He used your name.
いつでも
使
つか
って
もらっていいですよ。
You may use it any time.
難
むずか
しい
言
こと
葉
ば
を
使
つか
う
んじゃない。
Don't use hard words.
それを
使
つか
う
つもりなの?
Are you going to use that?
手
て
を
使
つか
わず
に
床
ゆか
に
座
すわ
れる?
Can you sit on the floor without using your hands?
お
金
かね
ね、もう
全
ぜん
部
ぶ
使
つか
っちゃった
。
I've already spent all my money.
多
おお
くの
時
じ
間
かん
が
無
む
駄
だ
に
使
つか
われた
。
Much time was wasted.
あなたの
机
つくえ
を
使
つか
わせて
いただけますか。
Could I use your desk?
僕
ぼく
は
実
じっ
際
さい
にこれを
使
つか
う
。
I actually use this.
こちらを
使
つか
って
もよろしいでしょうか。
Is it okay to use this?
今
いま
から、この
言
こと
葉
ば
を
使
つか
わない
。
From now on, I will not use that word.
私
わたし
も
多
た
少
しょう
だが
魔
ま
法
ほう
が
使
つか
える
。
I can use a little magic too.
彼
かれ
は
二
に
度
ど
と
銃
じゅう
を
使
つか
えない
。
He can't use a gun again.
あんなにお
金
かね
を
使
つか
う
んじゃなかった。
I shouldn't have spent so much money.
僕
ぼく
の
携
けい
帯
たい
って、
使
つか
い
やすいよ。
My cell phone is easy to use.
あの
機
き
械
かい
は、まだ
使
つか
えます
か。
Is that machine still usable?
どちらの
表
ひょう
現
げん
をよく
使
つか
います
か?
Which expression do you use more often?
やばい、たくさんのお
金
かね
を
使
つか
った
!
Oh no! I just spent so much money!
このカメラどうやって
使
つか
う
の?
How do you use this camera?
卵
たまご
は
武
ぶ
器
き
としても
使
つか
える
。
Eggs can be used as weapons.
このカップ、
使
つか
って
もいいですか?
May I use this cup?
世
せ
界
かい
中
じゅう
から
集
あつ
められた
石
いし
が
使
つか
われています
。
Stones collected from all over the world are used.
それともバスを
使
つか
わなければ
なりませんか。
Or do you have to take the bus?
その
携
けい
帯
たい
いつから
使
つか
ってる
の?
When did you start using that cellphone?
この
文
ぶん
はよく
使
つか
われる
よ。
This sentence is commonly used.
この
語
ご
はまだ
使
つか
われている
。
This word is still in use.
シンプルな
言
こと
葉
ば
を
使
つか
って
ください。
Use small words, please.
日
にっ
本
ぽん
語
ご
はこの
国
くに
では
使
つか
われていません
。
Japanese is not used in this country.
コップはどれを
使
つか
ったら
いい?
Which cup should I use?
彼
かれ
は
図
ず
を
使
つか
って
説
せつ
明
めい
した。
He explained by means of diagrams.
来
らい
週
しゅう
から
新
あたら
しい
教
きょう
科
か
書
しょ
を
使
つか
います
。
Starting next week, we'll be using a new textbook.
その
橋
はし
は
長
なが
い
間
あいだ
使
つか
われていない
。
That bridge has been out of use for a long time.
火
か
事
じ
の
場
ば
合
あい
、
階
かい
段
だん
を
使
つか
いなさい
。
In case of fire, use the stairs.
この
言
こと
葉
ば
はふつうに
使
つか
われています
か。
Is this word in common use?
使
つか
った
金
きん
額
がく
は
全
ぜん
部
ぶ
で
幾
いく
らですか?
How much money did you spend in total?
私
わたし
たちは
授
じゅ
業
ぎょう
中
ちゅう
英
えい
語
ご
を
使
つか
う
。
We speak English in class.
ケーキをカットするのにナイフを
使
つか
った
よ。
I used a knife to cut the cake.
私
わたし
達
たち
はけっしてそれらを
使
つか
わない
。
We will never use those.
彼
かの
女
じょ
は、
通
つう
訳
やく
を
使
つか
って
話
はなし
をしました。
She spoke through an interpreter.
砂
さ
糖
とう
の
代
か
わりに
蜂
はち
蜜
みつ
を
使
つか
ってます
。
I'm using honey instead of sugar.
つまらないものに
小
こ
遣
づか
いを
使
つか
うな
。
Don't waste your allowance on useless things.
ほぼ
毎
まい
日
にち
フランス
語
ご
を
使
つか
います
。
I use French almost every day.
彼
かれ
はあなたと
同
おな
じ
本
ほん
を
使
つか
っている
。
He uses the same books as you use.
明
あ
日
した
はこの
部
へ
屋
や
を
使
つか
って
もいいですよ。
You will be allowed to use this room tomorrow.
彼
かれ
は
何
なん
と
失
しつ
礼
れい
な
言
こと
葉
ば
を
使
つか
う
のでしょう。
What rude language he uses!
彼
かれ
らの
家
いえ
を
作
つく
るのに
石
いし
が
使
つか
われた
。
Stone was used to build their houses.
この
部
へ
屋
や
はいろいろな
目
もく
的
てき
に
使
つか
われる
。
This room is used for various purposes.
この
部
へ
屋
や
は
自
じ
由
ゆう
に
使
つか
って
いいですか。
Can I use this room freely?
私
わたし
たちは
毎
まい
日
にち
たくさん
水
みず
を
使
つか
います
。
We use a lot of water every day.
この
鍵
かぎ
を
使
つか
わなければ
、ドアは
開
ひら
きませんよ。
If you don't use this key, the door won't open.
あの
窓
まど
のそばの
机
つくえ
は
使
つか
うな
。
Don't use the desk by that window.
彼
かれ
は
私
わたし
にをタイプ
使
つか
わせて
くれた。
He let me use his typewriter.
この
箱
はこ
は
椅
い
子
す
として
使
つか
えそう
だ。
This box will serve as a chair.
彼
かれ
はすべての
利
り
用
よう
できる
手
しゅ
段
だん
を
使
つか
った
。
He used all available means.
肉
にく
や
魚
さかな
を
使
つか
っていない
料
りょう
理
り
はどれですか?
Which of these dishes don't have meat or fish in them?
彼
かの
女
じょ
は
車
くるま
を
使
つか
う
許
きょ
可
か
を
得
え
た。
She obtained the permission to use the car.
彼
かれ
は
自
じ
分
ぶん
の
才
さい
能
のう
をうまく
使
つか
う
。
He makes good use of his talents.
人
にん
間
げん
はいつ
道
どう
具
ぐ
を
使
つか
い
始
はじ
めたのか。
When did man start using tools?
人
ひと
は
火
ひ
を
使
つか
う
唯
ゆい
一
いつ
の
動
どう
物
ぶつ
である。
Humans are the only animals that can use fire.
このスマホは
五
ご
年
ねん
も
使
つか
っている
。
I've been using this smartphone for five years.
もう、
僕
ぼく
がトイレ
使
つか
う
番
ばん
だよ。
It's my turn to use the bathroom.
マリアは
服
ふく
にたくさんお
金
かね
を
使
つか
う
。
Maria spends a lot of money on clothes.
くだらないことにお
金
かね
を
使
つか
う
のはやめろ。
Stop spending money on frivolous things.
彼
かの
女
じょ
は
事
じ
務
む
所
しょ
に
行
い
くのに
車
くるま
を
使
つか
った
。
She used the car to go to the office.
彼
かの
女
じょ
はいつもより
多
おお
くお
金
かね
を
使
つか
った
。
She spent more money than usual.
この
単
たん
語
ご
は、
一
いっ
般
ぱん
によく
使
つか
われていない
。
This word is not in common use.
工
こう
場
じょう
では
複
ふく
雑
ざつ
な
機
き
械
かい
をたくさん
使
つか
います
。
The factory uses many complicated machines.
板
いた
は
床
ゆか
を
作
つく
るために
使
つか
われます
。
Boards are used to make floors.
この
部
へ
屋
や
は
台
だい
所
どころ
として
使
つか
われている
。
This room is used as a kitchen.
彼
かれ
は
傘
かさ
を
武
ぶ
器
き
として
使
つか
った
。
He used his umbrella as a weapon.
彼
かの
女
じょ
は
枕
まくら
を
2
ふた
つ
使
つか
って
眠
ねむ
る。
She sleeps with two pillows.
私
わたし
はこのバイクを
使
つか
わなければ
ならない。
I must use this bike.
いろいろな
言
げん
語
ご
が
世
せ
界
かい
のいろいろな
場
ば
所
しょ
で
使
つか
われている
。
Different languages are used in different places in the world.
あなたは
私
わたし
のペンを
使
つか
って
はいけません。
You mustn't use my pen.
私
わたし
達
たち
は
英
えい
語
ご
を
使
つか
う
機
き
会
かい
がほとんどない。
We have little opportunity to use English.
その
金
かね
がすべて
衣
い
服
ふく
に
使
つか
われた
。
All the money was spent on clothes.
この
赤
あか
ん
坊
ぼう
はまだスプーンが
使
つか
えない
。
The baby cannot use a spoon yet.
私
わたし
はこの
電
でん
話
わ
を
使
つか
う
のを
禁
きん
じられている。
I am forbidden to use this telephone.
彼
かれ
らの
時
じ
間
かん
の
多
おお
くがアルバイトに
使
つか
われる
。
A lot of their time is spent on part-time jobs.
検
けん
索
さく
サイトは
普
ふ
段
だん
何
なに
を
使
つか
ってる
?
What website do you usually use for searching?
窓
まど
を
割
わ
るためにハンマーが
使
つか
われた
。
A hammer was used to break the window.
「この
鉛
えん
筆
ぴつ
を
使
つか
って
もいいですか」「はい、いいです」
"May I use this pencil?" "Yes, you may."
美
び
術
じゅつ
館
かん
の
建
けん
設
せつ
にいくらお
金
かね
が
使
つか
われた
のですか。
How much money has been spent on building the museum?
いつでもこのコンピューターを
使
つか
って
いいよ。
You can use this computer any time.
ケンが
使
つか
っている
机
つくえ
はもう
古
ふる
い。
The desk that Ken uses is old.
エレベーターが
故
こ
障
しょう
しているので
階
かい
段
だん
を
使
つか
わなければ
ならない。
We have to use the stairs because the elevator is out of order.
彼
かの
女
じょ
はアパートを、
友
とも
達
だち
と
共
きょう
同
どう
で
使
つか
っていた
。
She shared the apartment with her friends.
時
じ
間
かん
を
節
せつ
約
やく
するためにコンピューターを
使
つか
った
。
I used a computer in order to save time.
私
わたし
は
梯
はし
子
ご
を
使
つか
って
屋
や
根
ね
に
登
のぼ
った。
I went up to the roof by means of a ladder.
君
きみ
が
寄
き
付
ふ
するお
金
かね
は
立
りっ
派
ぱ
に
使
つか
われる
だろう。
The money you give them will be put to good use.
彼
かの
女
じょ
はスプーンを
使
つか
って
スープをかき
混
ま
ぜた。
She stirred the soup with a spoon.
私
わたし
はジャムの
代
か
わりに
蜂
はち
蜜
みつ
を
使
つか
います
。
I substitute honey for jam.
今
こん
月
げつ
のお
小
こ
遣
づか
いもう
全
ぜん
部
ぶ
使
つか
っちゃった
。
I've already spent all my pocket money for this month.
親
おや
が
使
つか
う
のにちょうどいいノートパソコンを
探
さが
してる。
I'm looking for a laptop that'll be good for my parents to use.
この
望
ぼう
遠
えん
鏡
きょう
は
注
ちゅう
意
い
して
使
つか
わなければ
いけない。
This telescope must be used carefully.
交
こう
通
つう
事
じ
故
こ
で
彼
かれ
は
左
ひだり
手
て
が
使
つか
えなく
なった。
A traffic accident deprived him of the use of his left hand.
この
机
つくえ
はトムによって
使
つか
われる
。
This desk is used by Tom.
生
せい
徒
と
はこの
便
べん
所
じょ
を
使
つか
って
はならない。
Students must not use this toilet.
これを
将
しょう
来
らい
使
つか
える
ように
取
と
っておこう。
I'll keep this for future use.
トムは
砂
さ
糖
とう
の
代
か
わりにハチミツを
使
つか
います
。
Tom uses honey instead of sugar.
「
電
でん
話
わ
を
使
つか
わせて
もらってもいいですか」「ええ、どうぞ」
"Do you mind if I use your phone?" "No, please go ahead."
あなたはこの
車
くるま
を
使
つか
う
ことを
許
ゆる
されていない。
You are not allowed to use this car.
私
わたし
たちの
家
いえ
には、
使
つか
われていない
部
へ
屋
や
が
二
ふた
つあります。
We have two unused rooms in our house.
それは
非
ひ
常
じょう
にたくさんの
人
ひと
々
びと
によって
使
つか
われます
。
It is used by a great many people.
彼
かれ
らは
息
むす
子
こ
のためにたくさんのお
金
かね
を
使
つか
いました
。
They spent a lot of money on their son.
このナイフは
肉
にく
を
切
き
るために
使
つか
われる
。
This knife is used to cut meat.
着
き
るものを
作
つく
るのに
我
われ
々
われ
は、
布
ぬの
を
使
つか
う
。
We use cloth to make clothes.
このテーブルの
脚
あし
が
取
と
れてしまったから、
使
つか
えない
。
This table is unusable since it is missing a leg.
最
さい
後
ご
に
頭
あたま
使
つか
った
のって、いつだったかなぁ?
覚
おぼ
えてもないや。
When was the last time I used my brain? I don't even remember.
彼
かの
女
じょ
は
稼
かせ
ぐのと
同
おな
じだけお
金
かね
を
使
つか
う
。
She spends as much money as she earns.
この
料
りょう
理
り
は
卵
たまご
を
二
に
個
こ
使
つか
います
。
This dish uses two eggs.
それらは
人
ひと
々
びと
を
幸
こう
福
ふく
にするために
使
つか
われる
でしょう。
They will be used for making people happy.
それ、
僕
ぼく
の
自
じ
転
てん
車
しゃ
。
使
つか
いたい
時
とき
に
使
つか
っていいよ。
That's my bicycle. You can use it whenever you want.
彼
かれ
はその
金
かね
をうまく
生
い
かして
使
つか
った
。
He made good use of the money.
鮮
あざ
やかな
色
いろ
を
使
つか
っている
のが
彼
かれ
の
絵
え
の
特
とく
徴
ちょう
だ。
The use of bright colors is one of the features of his paintings.
紳
しん
士
し
なら
誰
だれ
もそんな
言
こと
葉
ば
は
使
つか
わない
でしょう。
Any gentleman would not use such language.
彼
かの
女
じょ
は
海
かい
外
がい
に
行
い
くとたくさんお
金
かね
を
使
つか
う
。
She spends a lot of money when she goes abroad.
わずかながら
稼
かせ
いだ
金
かね
を
彼
かれ
は
本
ほん
に
使
つか
った
。
What little money he earned he spent on books.
本
ほん
当
とう
?
僕
ぼく
は
電
でん
車
しゃ
を
使
つか
って
1
いち
時
じ
間
かん
かかったよ。
Really? It took me an hour by train.
これらの
語
ご
を
各々
おのおの
使
つか
って
文
ぶん
を
作
つく
りなさい。
Make a sentence with each of these words.
今
こん
夜
や
、ステージで
使
つか
う
ギターを
貸
か
してくれない?
Can you lend me a guitar to use on stage tonight?
私
わたし
は
何
なん
度
ど
もパソコンを
試
ため
しに
使
つか
って
みた。
I tried many times to use a personal computer.
日
に
本
ほん
は
兵
へい
器
き
にあまりお
金
かね
を
使
つか
う
べきではない。
Japan should not spend much money on weapons.
彼
かれ
は
怒
おこ
るといつも
下
げ
品
ひん
な
言
こと
葉
ば
を
使
つか
う
。
He uses foul language whenever he gets angry.
私
わたし
たちの
大
だい
学
がく
のどの
生
せい
徒
と
もコンピューターを
使
つか
える
。
Any student in our college can use the computer.
大
だい
学
がく
生
せい
の
多
おお
くは、レポートを
書
か
くのにパソコンを
使
つか
います
。
Many college students use computers to write their papers.
「あなたの
辞
じ
書
しょ
を
使
つか
って
もいいですか」「はい、どうぞ」
"Can I use your dictionary?" "Yes, here you are."
フライパンは
丁
てい
寧
ねい
に
使
つか
えば
安
やす
物
もの
でも
長
なが
く
持
も
ちます。
Even a cheap frying pan will last a long time if used carefully.
サラサラしてきれいな
髪
かみ
だね。どんなシャンプー
使
つか
ってる
の?
Your hair's so smooth and pretty. What kind of shampoo do you use?
それは
物
もの
を
冷
つめ
たくしておくために
使
つか
われる
のですか。
Is it used to keep things cold?
彼
かの
女
じょ
は
私
わたし
に、
自
じ
分
ぶん
の
部
へ
屋
や
を
使
つか
って
もいいと
言
い
った。
She told me that I could use her room.
私
わたし
達
たち
はたくさんの
金
かね
を
実
じっ
際
さい
には
使
し
用
よう
しないものに
使
つか
う
。
We spend piles of money on the things we don't really use.
この
機
き
械
かい
は
我
われ
々
われ
が
日
にち
常
じょう
使
つか
う
電
でん
気
き
を
生
う
み
出
だ
している。
This machine produces electricity for our daily use.
列
れっ
車
しゃ
で
旅
たび
をする
人
ひと
もいれば、
車
くるま
を
使
つか
う
人
ひと
もいた。
Some people traveled by train, and others by road.
私
わたし
たちはもう
少
すこ
し
前
まえ
向
む
きに
時
じ
間
かん
を
使
つか
う
べきだと
思
おも
う。
I think we should use our time a bit more constructively.
その
少
しょう
年
ねん
はナイフとフォークとをとてもうまく
使
つか
える
。
The boy can handle a knife and fork very well.
よい
仕
し
事
ごと
をしたければ、
適
てき
切
せつ
な
道
どう
具
ぐ
を
使
つか
う
べきだ。
If you want to do good work, you should use the proper tools.
彼
かれ
は
全
すべ
ての
財
ざい
産
さん
を
貧
まず
しい
人
ひと
々
びと
のために
使
つか
った
。
He used all his wealth for the benefit of the poor.
私
わたし
達
たち
は
外
がい
国
こく
人
じん
に
会
あ
うと
英
えい
語
ご
を
使
つか
う
傾
けい
向
こう
がある。
We tend to use English when we see a foreigner.
これは
私
わたし
があなたの
年
ねん
齢
れい
の
時
とき
に
使
つか
っていた
サングラスだ。
These are the sunglasses I used when I was your age.
携
けい
帯
たい
電
でん
話
わ
は
便
べん
利
り
ですが、ちゃんとマナーを
守
まも
って
使
つか
って
ほしいです。
Cell phones are convenient, but I want them to be used responsibly.
これはその
有
ゆう
名
めい
な
小
しょう
説
せつ
家
か
が
書
か
くのに
使
つか
った
ペンです。
This is the pen which the famous novelist wrote with.
硬
こう
貨
か
の
価
か
値
ち
は
使
つか
われた
金
きん
属
ぞく
の
重
おも
さによって
決
き
まった。
The value of the coins depended on the weight of the metal used.
彼
かれ
は
彼
かの
女
じょ
に
金
かね
をどう
使
つか
った
か
説
せつ
明
めい
するよう
求
もと
めた。
He required her to explain how she spent money.
俺
おれ
の
車
くるま
は、いつでもお
前
まえ
が
使
つか
いたい
時
とき
に
借
か
りていいからな。
You can borrow my car whenever you want.
彼
かれ
は
友
ゆう
人
じん
が
貸
か
してくれたお
金
かね
を
全
ぜん
部
ぶ
使
つか
って
しまった。
He spent all the money that his friend had lent him.
彼
かれ
はホテルの
部
へ
屋
や
を
知
し
らない
人
ひと
と
一
いっ
緒
しょ
に
使
つか
わねば
ならなかった。
He had to share the hotel room with a stranger.
その
会
かい
社
しゃ
のメンバーだけがその
施
し
設
せつ
を
使
つか
う
資
し
格
かく
がある。
Only members of the company are entitled to use the facilities.
大
だい
学
がく
生
せい
のほとんどが、パソコンを
主
おも
に
論
ろん
文
ぶん
作
さく
成
せい
のために
使
つか
います
。
For writing papers, most college students mainly use computers.
ケーキを
作
つく
るときには、
卵
たまご
、バター、
砂
さ
糖
とう
を
使
つか
わなければ
いけない。
When making a cake, you must use eggs, butter and sugar.
それは、
伝
でん
達
たつ
、
計
けい
算
さん
、その
他
た
の
活
かつ
動
どう
面
めん
に
広
ひろ
く
使
つか
われている
。
They are now widely used for communication, calculation, and other activities.
彼
かれ
は
日
にち
常
じょう
生
せい
活
かつ
の
中
なか
でエネルギーを
余
あま
り
使
つか
わない
事
こと
を
決
き
めた。
He decided not to use much energy in his daily life.
人
にん
間
げん
は
火
ひ
を
使
つか
う
ことのできるという
点
てん
で
動
どう
物
ぶつ
と
異
こと
なる。
Man differs from animals in that he can use fire.
毎
まい
日
にち
同
おな
じ
教
きょう
室
しつ
を
2
ふた
つの
異
こと
なった
生
せい
徒
と
達
たち
の
集
しゅう
団
だん
で
使
つか
っている
のです。
We use the same classroom for two different groups of students each day.
妻
つま
はまるで
私
わたし
が
町
まち
一
いち
番
ばん
のお
金
かね
持
も
ちであるかのようにお
金
かね
を
使
つか
う
。
My wife spends money as if I were the richest man in town.
その
技
ぎ
師
し
はその
機
き
械
かい
をどう
使
つか
ったら
よいか
私
わたし
達
たち
に
教
おし
えてくれた。
The engineer told us how to use the machine.
その
教
きょう
師
し
は
悪
わる
い
言
こと
葉
ば
を
使
つか
った
ことで
生
せい
徒
と
たちを
罰
ばっ
した。
The teacher punished her students for using bad words.
食
た
べ
物
もの
にお
金
かね
を
全
ぜん
部
ぶ
使
つか
う
ようなことはするな、と
私
わたし
は
彼
かれ
に
忠
ちゅう
告
こく
した。
I advised him not to spend all his money on food.
そのアイデアはよいように
思
おも
えるが
実
じっ
際
さい
に
使
つか
って
みる
必
ひつ
要
よう
がある。
That idea seems good but it needs to be tried out.
しかし、
医
い
者
しゃ
は
機
き
械
かい
を
使
つか
って
彼
かれ
が
呼
こ
吸
きゅう
をするように
手
て
助
だす
けが
出
で
来
き
ます。
However, they can help him breathe with a machine.
58
号
ごう
線
せん
を
使
つか
った
よ。
I took Highway 58.
一
いっ
回
かい
使
つか
った
だけです。
I only used it once.
100ドルまで
使
つか
って
いいですよ。
You may spend a maximum of 100 dollars.
その
金
かね
の
大
だい
部
ぶ
分
ぶん
が
使
つか
われた
。
The greater part of the money was spent.
お
金
かね
って、
1週間
いっしゅうかん
にどれぐらい
使
つか
う
?
How much money do you spend a week?
この
部
へ
屋
や
は
先
せん
生
せい
方
がた
に
使
つか
われています
。
This room is used by teachers.
世
せ
界
かい
中
じゅう
、
大
たい
半
はん
のホテルで
英
えい
語
ご
は
使
つか
える
んだよ。
You can use English at most hotels around the world.
この
自
じ
動
どう
販
はん
売
ばい
機
き
に500
円
えん
硬
こう
貨
か
は
使
つか
えない
。
This vending machine won't accept 500 yen coins.
風
かぜ
の
力
ちから
は、
多
おお
くの
国
くに
でもある
程
てい
度
ど
は
使
つか
われて
きた。
Wind energy has been used to some extent in many countries.
私
わたし
は
英
えい
語
ご
の
勉
べん
強
きょう
に
一
いち
日
にち
に
数
すう
時
じ
間
かん
を
使
つか
う
つもりである。
I intend to devote a few hours a day to the study of English.
彼
かれ
はその
袋
ふくろ
を
作
つく
るのに
一
いっ
片
ぺん
の
大
おお
きな
紙
かみ
切
き
れを
使
つか
いました
。
He used a big piece of paper to make the bag.