jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
作
さく
戦
せん
Meanings
Noun
1. 戦う際の策略。
2. 転じて競争や対立における謀略や計画。ことを成すにあたって取る方策や段取り。
3. 軍隊等によって実施される戦闘を含む組織的な行動。
Alt. forms
作
さく
戦
せん
99%
策
さく
戦
せん
Kanji used
作
make
戦
war
Pitch accent
さ
くせん
Top 1500
Used in: 3560
Composed of
作
さく
① 作品の略。② 作品のできばえ。③ 作成、執筆、作成者などの略。
戦
せん
war; battle; match; game; competition
Used in vocabulary (37 in total)
作
さく
戦
せん
会
かい
議
ぎ
strategy meeting; council of war
大
だい
作
さく
戦
せん
large-scale operation; large-scale campaign; major mission
救
きゅう
出
しゅつ
作
さく
戦
せん
rescue mission; evacuation operation
34 more...
Examples (5 in total)
タイムをとって
作
さく
戦
せん
を
練
ね
ろう。
Let's take time out to elaborate a strategy.
この
作
さく
戦
せん
に
対
たい
する
脅
きょう
威
い
は
数
かず
多
おお
い。
There are many threats to this operation.
救
きゅう
援
えん
作
さく
戦
せん
はオペレーション・トモダチと
名
な
付
づ
けられた。
The rescue operation was called "Operation Tomodachi".
彼
かれ
は
第
だい
2
に
次
じ
大
たい
戦
せん
でアフリカ
作
さく
戦
せん
の
英
えい
雄
ゆう
だった。
He was a hero of the African campaign in World War II.
その
軍
ぐん
団
だん
は
戦
せん
闘
とう
中
ちゅう
多
おお
くの
輝
かがや
かしい
作
さく
戦
せん
に
従
じゅう
事
じ
した。
The army was involved in a number of brilliant actions during the battle.