jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
材
ざい
料
りょう
Meanings
Noun
1. 物を製作したり料理を作ったりする元になるもの。
2. 芸術作品や文芸作品の題材になるもの。
3. 主張や批評などを組み立てる元となるもの。判断の根拠となるもの。
4. 相場を変動させる要因となるもの。
Kanji used
材
raw materials
料
ingredients
Pitch accent
ざ
いりょ
う
Top 2500
Used in: 3102
Composed of
材
ざい
wood; lumber; (raw) material; stuff; talent; ability
料
りょう
① (古、または接辞)代金。代価。② (古、または接辞)用にあてるもの。使用に供する材料。③ (古)物事を判断する根拠。理由。④ (古)目的。ため。
Used in vocabulary (26 in total)
原
げん
材
ざい
料
りょう
① 製品の原料となるもの。
材
ざい
料
りょう
費
ひ
① 原価計算において、一定量の製品を作るのに使用する材料の価値。費用の発生元を直接把握できる直接材料費と把握できない間接材料費からなる。
判
はん
断
だん
材
ざい
料
りょう
basis for decision; evidence for judging
23 more...
Examples (12 in total)
材
ざい
料
りょう
をよく
混
ま
ぜ
合
あ
わせます。
Mix the ingredients well.
日
にち
曜
よう
日
び
、カレーの
材
ざい
料
りょう
を
買
か
いました。
I bought ingredients for curry on Sunday.
このケーキは
最
さい
高
こう
の
材
ざい
料
りょう
で
作
つく
られている。
This cake is made of the finest ingredients.
彼
かれ
は
報
ほう
告
こく
書
しょ
の
材
ざい
料
りょう
を
集
あつ
めるのに
忙
いそが
しかった。
He was busy collecting stuff for his report.
泥
どろ
は
陶
とう
器
き
を
作
つく
るのに
必
ひつ
要
よう
な
材
ざい
料
りょう
です。
Clay is the essential ingredient in making pottery.
私
わたし
たちには
材
ざい
料
りょう
に
加
くわ
えて
見
み
本
ほん
も
必
ひつ
要
よう
だ。
We need a sample in addition to materials.
プラスチックが
従
じゅう
来
らい
の
多
おお
くの
材
ざい
料
りょう
に
取
と
って
代
か
わった。
Plastics have taken the place of many conventional materials.
すぐれた
材
ざい
料
りょう
で
作
つく
られた
家
か
具
ぐ
は、
売
う
れ
行
ゆ
きがよい。
Furniture made of good materials sells well.
その
靴
くつ
は
革
かわ
に
似
に
た
何
なに
か
柔
やわ
らかい
材
ざい
料
りょう
で
出
で
来
き
ていた。
The shoes were made of some soft stuff that looked like leather.
彼
かれ
は
自
じ
分
ぶん
の
書
か
く
物
もの
語
がたり
の
材
ざい
料
りょう
はたいてい
子
こ
供
ども
時
じ
代
だい
の
体
たい
験
けん
に
頼
たよ
っている。
He draws on his childhood experiences for the material of most of his stories.
ケーキの
他
ほか
の
材
ざい
料
りょう
を
加
くわ
える
前
まえ
にバターと
小
こ
麦
むぎ
粉
こ
を
混
ま
ぜて
下
くだ
さい。
Blend butter and flour before adding the other ingredients of the cake.
トムは、
3
み
つの
材
ざい
料
りょう
(
小
こ
麦
むぎ
粉
こ
・
水
みず
・
塩
しお
)だけでパンを
作
つく
ります。
Tom makes his bread with only 3 ingredients: flour, water and salt.