さいばん
Meanings
Noun
1. 裁判所が訴訟事件を審理し、法律に当てはめて判断を下す手続。 例)「裁判にかける」「裁判に付する(「裁判にかける」と同意)」「裁判を受ける」
2. 〔法〕上記手続の中で、又は手続の最後に裁判所が行う判断。判決、決定、命令の3種類がある。
Kanji used
to judge
judgement
Pitch accent
いばん
Top 6400
Composed of
judge
① 判断。判定。② 判決。③ 判子。印判。④ 書き判。花押。⑤ 判型。紙や書籍の大きさ。
Used in vocabulary (36 in total)
Examples (6 in total)
The trial is not open to the public.
The court session lasted for three hours.
The truth finally came out at his trial.