jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
行
ぎょう
政
せい
改
かい
革
かく
Meanings
Noun
1. administrative reform
Kanji used
行
go
政
politics
改
reform
革
leather
Pitch accent
ぎょ
うせいか
いかく
Used in: 13
Composed of
行
ぎょう
政
せい
① 国家の統治作用から、立法、司法を除いたもの。② 法律、政令の範囲内で、政府や公共団体が行う政務。③ 政策の調整と実施の業務であり、より狭義には情報と財政の管理の業務。
改
かい
革
かく
① 現時点の体制を維持しつつ組織・制度などを改めてより良いものにすること。
Examples (2 in total)
首
しゅ
相
しょう
は
行
ぎょう
政
せい
改
かい
革
かく
を
提
てい
案
あん
した。
The Prime Minister proposed administrative reforms.
新
しん
政
せい
府
ふ
は
数
かず
多
おお
くの
行
ぎょう
政
せい
改
かい
革
かく
をもたらすものと
期
き
待
たい
されている。
The new government is expected to bring about a good number of administrative reforms.