ぞく
Meanings
Noun
1. 一つの言語から派生し、分岐したと想定される言語の集合。その起源である言語は祖語と呼ばれる。
Kanji used
language
tribe
Pitch accent
ぞく
Composed of
① 言語の構成単位のひとつ。単語。② 言葉。
tribe; clan; (taxonomical) tribe; group (of the periodic table)
Used in vocabulary (29 in total)
Indo-European languages
Semitic languages
Altaic (family of languages)
① 日本列島で話される言語群。日本‐琉球語族とも。話者は日本列島に多く住む。アイヌ語・ウィルタ語・ニヴフ語は含まない。
① 語族の一つ。東南アジアや南アジアなどに広く分布する。アウストロアジア語族、南アジア語族とも。
① 語族の一つ。東南アジアや南アジアなどに広く分布する。アウストロアジア語族、南アジア語族とも。
① 語族の一つ。台湾やオセアニア州、マダガスカルなどに広く分布する。アウストロネシア語族、南島語族とも。
① 語族の一つ。台湾やオセアニア州、マダガスカルなどに広く分布する。アウストロネシア語族、南島語族とも。
Indo-Chinese (family of languages)
Malayo-Polynesian (family of languages)
Malayo-Polynesian (family of languages)
Malayo-Polynesian (family of languages)
Afro-Asiatic (family of languages)
Hamito-Semitic (family of languages)
Indo-Germanic (family of languages)
Uralic (family of languages)
Sino-Tibetan (family of languages)
Dravidian (family of languages)
Dravidian (family of languages)
Niger-Kordofan (family of languages)
Niger-Congo (family of languages)
Hamitic (hypothetical family of languages)
Arawakan languages
Austro-Asiatic (family of languages)
Sino-Tibetan (family of languages)
Austronesian (family of languages)