ていさん
Meanings
Noun
1. 簿記上の資産のうち、営業循環基準や一年基準によって長期にわたって経営に利用できると分類されるもの。土地のように年月経過に伴う減価が認められないものを除いて、減価償却によって徐々に費用化されていく。
Kanji used
solidify
define
resources
give birth
Pitch accent
ていし
さん
Composed of
① 移動しないこと。また移動しないようにすること。② 変化しないこと。また変化しないようにすること。③ 生物の標本を生体の状態に近い形で保つ処理。④ 二倍体以上の倍数性の生物において、純系(多くの遺伝子座がホモの状態)に近づけること。⑤ 気体の元素を、同化の前段階として液体や固体の構成要素に変えること。⑥ なんらかの行動や反応が安定して再現されるようになること。⑦ 強いストレス下などで起きる無意味な行動の反復や固執。常同的反応。
① 個人または法人が所有する財産のこと。② 経営活動を営むために必要な財貨や債権のこと。また、運用の形態から、流動資産、固定資産、繰延資産の3つに区分される。現預金や土地を除き、将来の費用との表現もある。
Used in vocabulary (3 in total)
real estate tax; fixed assets tax; property tax; rates
tangible fixed assets; tangible property; property, plant and equipment; PPE