みえ
Meanings
Verb (1-dan)
1. その物の存在を目で感じられる。
2. ものを見る能力がある。視力がある。
3. そのように判断される。
4. そのような印象が感じられる。
5. 理解できる。とらえることができる。
6. 想像できる。先が読める。おもいうかぶ。
7. 可能性が高まる。(「みえている」などの形で)確実である。
8. 来る。いらっしゃる。
尊敬語
9. (補助動詞)(して)いらっしゃる。東海地方で多用される。
尊敬語
Pitch accent
Top 6000
Composed of
looking; viewing; (please) try (to)
Used in vocabulary (10 in total)
to be visible; to be clear; to be evident; to be certain
to be visible; to be clear; to be evident; to be certain
① かすかに見える。
to envision how things will turn out (usu. unfortunate); to have foresight; to be able to see the future
to be visible; to be clear; to be evident; to be certain
to be able to see
to look young; to seem young
identifiable; personalized
to have the end in sight; (lit.) to see the mountains
① システムの構造や業務の運用などの主に無形のものについて、外部の関係者・第三者などから、内容を把握できるようにすること。
Examples (200 in total)
It doesn't look expensive.
You can't see it from here.
What do you see?