きゅう
Meanings
Noun
1. old character form; traditional form of kanji used in Japan before 1946
Kanji used
old times
a character
Pitch accent
きゅ
うじ
Composed of
① 古いものごと。② 昔のこと。
character (esp. kanji); letter; handwriting; penmanship; the ... word (e.g. "the L word" = "love")
Used in vocabulary (1 in total)
① 複数の字体を持つ文字のうち、古くから用いられていたもの。② 特に、日本で用いる漢字について、当用漢字において用いられている字体(新字体、1949年内閣告示)以前に公文書等で用いられていた別の字体。また、常用漢字の告示(1981年、2010年改定)によって新たに正式になった新字体(『灯』、『亀』など)に対する古い字体(『燈』・『龜』)など)についてもいう。これらの字体はおおよそ康熙字典体に一致する。③ 当用漢字の制定以前に伝統的に使われていた字体を用いた用字法。「いわゆる康熙字典体」とも。