① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
Examples (4 in total)
トムは客観的だけど、メアリーは違うよ。
Tom is objective, but Mary isn't.
写真を撮ることで、自分の部屋を客観的に見ることができます。
By taking a picture, one can look objectively at one's own room.
すべての実験には実験環境の整備と、まったく客観的な態度が必要だった。
Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind.