かん
Meanings
Noun
Verb (する)
1. control; management (e.g. of a business)
Kanji used
pipe
logic
Pitch accent
んり
Top 2200
Composed of
① 中空になっている棒状のもので、主に流動性のあるものを移動させるために用いる。パイプ、チューブ。
① 物事の経緯が、当然にそのようになること。物事の筋道。
Used in vocabulary (141 in total)
administrator; janitor; manager; custodian; executor
① 一般的に施設や団体などを管理し運営・経営を行う人、またはそのような組織をいう。一般的には管理人(かんりにん)と同義語とみなされ、混同されている。② マンション等区分所有建物の管理組合の業務執行機関をいう(管理組合が法人化している場合は設置されない)。この意味においては、「管理人」、「管理員」とは区別される。
administrator; director; commissioner
Examples (11 in total)
I entrusted my property to him.
A new principal is administering the school.
The government of the Inca Empire controlled everything.