jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
かいしゅう
Meanings
Noun
1. 人に貸したものや、配布して用済みになったもの、期限の来たもの、誤って配布・拡散したりしたものなどを寄せ集め、取り戻すこと。
2. ごみや廃品などを集めて回ること。
3. 商売などで、出費に対し、それに見合うだけの利益を得ること。
4. 小説などで、伏線に合理的な解釈が与えられるよう筋を展開させること。
5. 原油やガスなどの埋蔵資源から、実際に採取可能な資源を採取すること。
Alt. forms
回
かい
収
しゅう
99%
かいしゅう
Pitch accent
か
いしゅう
Conjugations...
Used in: 14
Used in vocabulary (8 in total)
かいしゅう
しゃ
collection truck (for used goods, refuse, etc.); recovery vehicle
ふくせん
かいしゅう
revealing something that was foreshadowed earlier in the story
じしゅ
かいしゅう
voluntary recall (e.g. of faulty goods)
はいひん
かいしゅう
ぎょう
waste management (garbage collection) industry
はいひん
かいしゅう
ぎょうしゃ
garbage man; garbage collector
かいしゅう
きん
(money) recovery; claw-back
せいひん
かいしゅう
recall (of goods); product recall
ねつ
かいしゅう
heat recovery; thermal recycling
Examples (1 in total)
会
かい
社
しゃ
は
7
しち
月
がつ
に
製
せい
造
ぞう
されたすべてのベビーフードを
かいしゅうした
。
The company recalled all the baby food made in July.