jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
かいちょう
Meanings
Noun
1. 会や団体の代表として仕事を統括する人。
2. 株式会社における取締役会の長である取締役会長の略。
Alt. forms
会
かい
長
ちょう
99%
かいちょう
Pitch accent
か
いちょう
Composed of
かい
① 一定の目的をもって人が集まること。会合、集会。② 一定の目的をもって組織された集団。会派。
ちょう
① ある組織において、命令を下し、行動を最終的に決定する権限を有する人。② 優れる部分。満ちている要素。アドバンテージ。③ 年長。
Used in vocabulary (6 in total)
せいと
かいちょう
head of the student council; president of the student council
ふく
かいちょう
vice president (of a club or organization, organisation)
めいよ
かいちょう
honorary president
3 more...
Examples (7 in total)
協
きょう
会
かい
は
彼
かれ
を
かいちょう
にした。
The society made him president.
私
わたし
は
多
た
分
ぶん
彼
かれ
を
私
わたし
達
たち
の
かいちょう
に
選
えら
びます。
I will most likely choose him as our president.
彼
かれ
はクラブの
かいちょう
になるように
要
よう
請
せい
された。
He was invited to be the chairman of the club.
彼
かれ
らは
彼
かれ
を
かいちょう
に
選
えら
ぶことで
合
ごう
意
い
した。
They agreed to elect him as president.
クラブの
かいちょう
であるジョンソンさんはすぐ
来
く
るでしょう。
Mr Johnson, president of the club, will soon come.
ゲイツ
かいちょう
、
広
こう
告
こく
収
しゅう
入
にゅう
をユーザーに
還
かん
元
げん
する
意
い
向
こう
表
ひょう
明
めい
。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.
その
会
かい
社
しゃ
は1950
年
ねん
に
今
いま
の
かいちょう
が
設
せつ
立
りつ
した。
The company was established in 1950 by the incumbent chairman.