jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
カガクテキ
Meanings
Adjective (な)
1. scientific
Alt. forms
科
か
学
がく
的
てき
99%
カガクテキ
Pitch accent
カ
ガクテキ
Used in: 1
Composed of
カ
department; section; course (of study); branch of study; (taxonomical) family
ガクテキ
scholarly; scholastic; academic
Composed of
カガク
① 学問の分野。実証的な学術の体系を指す。
テキ
① 名詞に付けて「~のような」「~の性質の」「~についての」「~に関する」等の意を表わす形容動詞を造る。明清期の用法の影響と想像されるが、英語の接尾辞"-tic"の音写との説もある。② (俗語。主に「〜的な」「〜的に」の形で広く名詞・代名詞に付けて)「~の点」「~の上」「~に関する」といった意味を表す。③ (俗語。主に「〜的な」の形で広く語句に付けて)「~というような」「~という趣旨の」といった意味を表す。
Used in vocabulary (10 in total)
ヒ
カガクテキ
unscientific
カガクテキ
コンキョ
scientific basis; scientific foundation; scientific grounds
カガクテキ
シャカイシュギ
scientific socialism
7 more...
Examples (11 in total)
天
てん
気
き
は
かがくてき
カガクテキ
に
予
よ
報
ほう
される。
The weather is forecast scientifically.
彼
かれ
の
方
ほう
法
ほう
は
かがくてき
カガクテキ
ではない。
His methods are not scientific.
それ
かがくてき
カガクテキ
に
証
しょう
明
めい
されてんの?
Is that scientifically proven?
これらの
主
しゅ
張
ちょう
には
かがくてきな
カガクテキ
根
こん
拠
きょ
がない。
There is no scientific basis for these claims.
血
けつ
液
えき
型
がた
と
性
せい
格
かく
の
関
かん
連
れん
性
せい
は
かがくてき
カガクテキ
には
証
しょう
明
めい
されていない。
A connection between personality and blood type has not been scientifically proven.
あの
学
がく
者
しゃ
は、
かがくてきな
カガクテキ
大
だい
発
はっ
見
けん
をした。
That scholar made a great scientific discovery.
植
しょく
物
ぶつ
学
がく
とは
植
しょく
物
ぶつ
の
かがくてき
カガクテキ
研
けん
究
きゅう
のことである。
Botany is the scientific study of plants.
厳
げん
密
みつ
な
かがくてき
カガクテキ
観
かん
点
てん
からは、
歴
れき
史
し
は
科
か
学
がく
とはいえない。
From a strictly scientific point of view, history cannot be called a science.
彼
かれ
の
かがくてきな
カガクテキ
発
はっ
見
けん
は
多
おお
くの
謎
なぞ
を
解
と
き
明
あ
かした。
His scientific discovery unlocked many mysteries.
他
た
人
にん
の
研
けん
究
きゅう
を
繰
く
り
返
かえ
すだけでは
本
ほん
当
とう
の
かがくてき
カガクテキ
研
けん
究
きゅう
とは
言
い
えない。
A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research.
かがくてき
カガクテキ
知
ち
識
しき
は16
世
せい
紀
き
以
い
来
らい
大
おお
いに
進
しん
歩
ぽ
してきた。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.