Meanings
Noun
1. 接頭語として用いて、能力や性質を有することを表す。例「-用性」「-撓」
2. 接尾語として用いて、可能であることを表す。例「使用-」
3. 成績や品質などの等級表示で、合格のための最低限のレベル。
Kanji used
can do
Pitch accent
Top 9500
Used in vocabulary (45 in total)
① 実現できるみこみがあること。ありうること。② 動作や行為ができることに関する文法範疇。
① いけないこと、よくないこと、可と認めないこと。② 試験の成績で、不合格。四段階評価で、優、良、可に次ぐもの。
mobile; moveable
Examples (2 in total)
It is neither good nor bad.
As a whole his works are neither good nor bad.