いんりつ
Meanings
Noun
1. 韻文における音の調子。音の時間的リズム、強弱、高低、あるいは長短等によるもの。
2. 漢詩、特に近体詩における字音上の規則。平仄。押韻。
3. 発話における強勢、抑揚、リズムなど、一般に文字で記録されない性質。
言語学
Kanji used
rhyme
regulate
Pitch accent
んりつ
Composed of
① 漢字の頭子音を除いた部分の発音により分類したもの。② 詩歌のある位置に繰り返し置く同一または類似の発音。
① 古代東アジア各国の刑法典。令と対になるもの。② (仏教)律義の略称。③ (仏教)律蔵の略称。④ (仏教)律宗の略称。⑤ 古代東洋の音楽における楽律。
Used in vocabulary (1 in total)