1. 動作を起こす。
2. あるものに作用を及ぼして、状態などを異ならせる。
3. 音、味、においなど、あるいは身体的症状が感じられる。
6. ものを使っておおう。
7. 〜の時間が経過する。条件節でのみ使う。
〜〈時間〉する
8. 形容詞・形容動詞の連用形について、他動詞の複合動詞を構成する。
13. その器官の機能を実現する。
多くは慣用句: 体の一部 + にする
14. その人の特徴として、そのようなものを持つ。
修飾語 + 体の一部 + をする
15. 動詞に取り立て助詞をつけるときに用いる。補助動詞に使うことは比較的少ない。形容詞の場合は ある を用いる。