jpdb
beta
Login or Sign up
EN
JP
DE
ES
FR
HU
扱
あつか
う
Meanings
Verb (5-dan, う)
1. 機械・道具などを手で持ったり動かしたりして使う。
2. 業務の範囲として処理する。
3. 取り上げて問題にする。
4. 人をもてなす。応対する。
5. ある状態や立場にあるものと捉える。処遇する。
「AをBとして扱う」の形で
Alt. forms
扱
あつか
う
97%
あつか
う
2%
Kanji used
扱
to handle
Pitch accent
あ
つかう
あ
つか
う
Top 1200
Conjugations...
Used in: 4266
Used in vocabulary (8 in total)
取
と
り
扱
あつか
う
① 物を手で持ったり動かしたりする。② 物事を処理する。③ 待遇する。接待する。
取
とり
扱
あつか
う
① 物を手で持ったり動かしたりする。② 物事を処理する。③ 待遇する。接待する。
粗
そ
末
まつ
に
扱
あつか
う
to handle (a thing) roughly
5 more...
Examples (76 in total)
歴
れき
史
し
は
過
か
去
こ
を
扱
あつか
う
。
History deals with the past.
彼
かれ
は
中
ちゅう
古
こ
車
しゃ
を
扱
あつか
っている
。
He deals in used cars.
ここでは
革
かわ
製
せい
品
ひん
は
扱
あつか
っていません
。
We don't carry leather goods.
この
問
もん
題
だい
をどう
扱
あつか
いましょう
か。
How shall we deal with the problem?
私
わたし
を
子
こ
供
ども
のように
扱
あつか
わないで
。
Don't treat me like a child.
子
こ
供
ども
の
扱
あつか
い
方
かた
がわからない。
I don't know how to handle children.
この
問
もん
題
だい
をどうやって
扱
あつか
いましょう
か。
How shall we deal with this problem?
十
じゅう
分
ぶん
注
ちゅう
意
い
してそれを
扱
あつか
いなさい
。
Handle it with great care.
彼
かれ
は
扱
あつか
い
にくいと
思
おも
われている。
He is thought to be difficult to deal with.
電
でん
気
き
をいい
加
か
減
げん
に
扱
あつか
う
のは
危
き
険
けん
だ。
It's dangerous to fool around with electricity.
この
問
もん
題
だい
をどのように
扱
あつか
いましょう
か。
How should we deal with this matter?
この
本
ほん
は
中
ちゅう
国
ごく
を
扱
あつか
っている
。
This book deals with China.
彼
かれ
をあんなふうに
扱
あつか
う
べきではない。
You ought not to treat him like that.
彼
かれ
の
本
ほん
は
交
こう
通
つう
事
じ
故
こ
を
扱
あつか
っている
。
His book deals with traffic accidents.
心
しん
理
り
学
がく
は
人
にん
間
げん
の
感
かん
情
じょう
を
扱
あつか
う
。
Psychology deals with human emotions.
召
めし
使
つか
いのように
振
ふる
舞
ま
っていると、
召
めし
使
つか
いのように
扱
あつか
われる
ぞ。
If you behave like a servant, you'll be treated like a servant.
天
てん
文
もん
学
がく
は
恒
こう
星
せい
と
惑
わく
星
せい
を
扱
あつか
う
。
Astronomy deals with the stars and planets.
国
こく
連
れん
はその
国
こく
際
さい
問
もん
題
だい
を
扱
あつか
う
だろう。
The United Nations will deal with that international problem.
彼
かれ
らはソフトウエア
製
せい
品
ひん
を
扱
あつか
っている
。
They deal in software products.
私
わたし
はこんなふうに
扱
あつか
われる
のには
大
だい
反
はん
対
たい
だ。
I have a strong objection to being treated like this.
植
しょく
物
ぶつ
学
がく
は
植
しょく
物
ぶつ
の
研
けん
究
きゅう
を
扱
あつか
っている
。
Botany deals with the study of plants.
この
本
ほん
は
人
じん
類
るい
学
がく
を
扱
あつか
っている
。
This book deals with anthropology.
動
どう
物
ぶつ
学
がく
は
動
どう
物
ぶつ
の
研
けん
究
きゅう
を
扱
あつか
う
。
Zoology deals with the study of animal life.
この
店
みせ
は
女
じょ
性
せい
服
ふく
を
扱
あつか
っている
。
This shop deals in women's clothing.
彼
かれ
は
私
わたし
を
彼
かれ
の
奴
ど
隷
れい
のように
扱
あつか
います
。
He treats me like his slave.
私
わたし
はそのように
扱
あつか
われる
ことに
反
はん
対
たい
する。
I object to being treated like that.
その
会
かい
社
しゃ
は
様
さま
々
ざま
な
商
しょう
品
ひん
を
扱
あつか
っている
。
The company deals in a variety of products.
その
少
しょう
女
じょ
は
馬
うま
をやさしく
扱
あつか
った
。
The girl treated her horse kindly.
このプログラムは、すごく
扱
あつか
い
やすいです。
This program is very easy to use.
あなたは
昔
むかし
私
わたし
をこんなふうに
扱
あつか
わなかった
。
You never used to treat me like this.
彼
かれ
は
学
がく
者
しゃ
であり、そのように
扱
あつか
われる
べきである。
He is a scholar, and ought to be treated as such.
お
宅
たく
のお
店
みせ
ではどんな
商
しょう
品
ひん
を
扱
あつか
っています
か。
What kinds of goods do you sell in your shop?
彼
かの
女
じょ
は
女
じょ
優
ゆう
であり、それとして
扱
あつか
われた
。
She was an actress and was treated as such.
これらの
人
ひと
々
びと
を
公
こう
平
へい
に
扱
あつか
わなくて
はならない。
We must deal fairly with these people.
彼
かれ
は
不
ふ
公
こう
平
へい
に
扱
あつか
われた
のに
不
ふ
平
へい
を
言
い
った。
He complained of having been treated unfairly.
トムはメアリーを
奴
ど
隷
れい
のように
扱
あつか
った
。
Tom treated Mary like a slave.
この
店
みせ
はいろいろなスパイスを
扱
あつか
っている
。
This store has a variety of spices.
彼
かれ
は
私
わたし
をまるで
他
た
人
にん
行
ぎょう
儀
ぎ
に
扱
あつか
う
。
He treats me as if I were a stranger.
ブラウンさんは
羊
よう
毛
もう
を
扱
あつか
う
商
しょう
人
にん
です。
Mr. Brown is a wool merchant.
アメリカ
人
じん
は、
本
ほん
場
ば
の
中
ちゅう
華
か
料
りょう
理
り
を
扱
あつか
う
ことができません。
Americans can't handle actual Chinese food.
その
会
かい
社
しゃ
は
主
おも
に
輸
ゆ
入
にゅう
品
ひん
を
扱
あつか
っている
。
That company deals mainly in imported goods.
彼
かの
女
じょ
の
最
さい
新
しん
の
本
ほん
は
公
こう
害
がい
を
扱
あつか
っている
。
Her latest book deals with pollution.
彼
かれ
は
私
わたし
を
大
お
人
とな
として
扱
あつか
って
くれる。
He treats me as an adult.
私
わたし
は
彼
かれ
を
自
じ
分
ぶん
の
息
むす
子
こ
のように
扱
あつか
った
。
I treated him like my own son.
彼
かれ
は
老
ろう
人
じん
なのだから、
老
ろう
人
じん
として
扱
あつか
わなければ
ならない。
He is an old man and should be treated as such.
教
きょう
授
じゅ
は
彼
かの
女
じょ
を
自
じ
分
ぶん
の
学
がく
生
せい
のように
扱
あつか
った
。
The professor treated her as one of his students.
私
わたし
は
彼
かの
女
じょ
を
実
じつ
の
娘
むすめ
のように
扱
あつか
った
。
I treated her as my own daughter.
彼
かれ
は
子
こ
供
ども
のように
扱
あつか
われる
ことを
嫌
いや
がる。
He objects to being treated like a child.
子
こ
供
ども
をあんなに
残
ざん
酷
こく
に
扱
あつか
う
なんて
恥
は
ずかしいことだ。
It's shameful to treat a child so cruelly.
彼
かの
女
じょ
は
私
わたし
をまるで
赤
あか
ん
坊
ぼう
のように
扱
あつか
う
。
She treats me as if I were a baby.
彼
かの
女
じょ
は
子
こ
供
ども
の
扱
あつか
い
方
かた
をよく
心
こころ
得
え
ている。
She knows well how to deal with children.
警
けい
察
さつ
は
彼
かれ
の
死
し
を
殺
さつ
人
じん
事
じ
件
けん
として
扱
あつか
っている
。
The police are treating his death as a case of murder.
食
しょく
品
ひん
を
扱
あつか
う
前
まえ
は
手
て
を
洗
あら
うこと。
Wash your hands before you handle the food.
その
少
しょう
女
じょ
をもっと
親
しん
切
せつ
に
扱
あつか
って
おけばよかった。
I wish I had treated the girl more kindly.
囚
しゅう
人
じん
たちは
恐
おそ
ろしいほど
残
ざん
忍
にん
に
扱
あつか
われた
。
The prisoners were treated with monstrous cruelty.
この
問
もん
題
だい
は
昨
さく
年
ねん
私
わたし
達
たち
が
扱
あつか
った
問
もん
題
だい
と
類
るい
似
じ
している。
This problem is akin to the one we had last year.
彼
かの
女
じょ
は
大
お
人
とな
だから、それ
相
そう
応
おう
に
扱
あつか
う
べきだ。
She is an adult, so you should treat her accordingly.
私
わたし
たちは
金
かね
持
も
ちも
貧
びん
乏
ぼう
人
にん
も
同
おな
じように
扱
あつか
われる
と
主
しゅ
張
ちょう
した。
We insisted on rich and poor being treated alike.
この
本
ほん
は
言
げん
語
ご
学
がく
の
新
あたら
しい
理
り
論
ろん
を
扱
あつか
っている
。
This book deals with the new theory of linguistics.
私
わたし
は
娘
むすめ
をどう
扱
あつか
ったら
よいのか
全
ぜん
然
ぜん
わからない。
I have no idea how to deal with my daughter.
彼
かれ
はその
問
もん
題
だい
は
慎
しん
重
ちょう
に
扱
あつか
わなければ
ならないと
述
の
べた。
He noted that the problem must be handled carefully.
あの
国
くに
では、
私
わたし
は
外
がい
国
こく
人
じん
だったのでそれなりに
扱
あつか
われた
。
In that country I was a foreigner and was treated as such.
この
仕
し
事
ごと
にはコンピューターを
扱
あつか
う
能
のう
力
りょく
が
決
けっ
定
てい
的
てき
に
重
じゅう
要
よう
です。
Ability to operate a computer is critical for this job.
そのトランクは
重
おも
すぎて
彼
かれ
は
扱
あつか
い
かねた。
The trunk was too heavy for him to manage.
彼
かの
女
じょ
は
難
むずか
しいお
客
きゃく
を
扱
あつか
う
こつをマスターした。
She has perfected the art of handling difficult customers.
自
じ
分
ぶん
の
両
りょう
親
しん
をこんな
風
ふう
に
扱
あつか
う
なんて、
彼
かれ
は
気
き
が
狂
くる
っているに
違
ちが
いない。
He must be crazy to treat his parents like this.
彼
かれ
は
小
しょう
学
がっ
校
こう
の
教
きょう
師
し
だ。だから
子
こ
どもの
扱
あつか
い
方
かた
になれている。
He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children.
お
前
まえ
が
子
こ
供
ども
のような
振
ふ
る
舞
ま
いをするなら
子
こ
供
ども
として
扱
あつか
われる
ぞ。
If you act like a child, you will be treated as such.
私
わたし
はこの
演
えん
劇
げき
を
単
たん
に
悲
ひ
劇
げき
として
扱
あつか
う
つもりだ。
I'll treat this play simply as a tragedy.
彼
かれ
はジョンを
自
じ
分
ぶん
の
息
むす
子
こ
として
扱
あつか
う
ことを
約
やく
束
そく
した。
He promised that he would treat John as his own son.
彼
かれ
は
高
こう
名
めい
な
画
が
家
か
だから、そういうものとして
扱
あつか
う
べきだ。
He is a famous painter and should be treated as such.
私
わたし
の
理
り
解
かい
では、ロビンソンはこの
要
よう
素
そ
を
二
に
次
じ
的
てき
なものとして
扱
あつか
っている
。
In my understanding, Robinson treats this element as secondary.
もし
私
わたし
たちが
彼
かれ
をそんなにひどく
扱
あつか
う
なら、それは
不
ふ
公
こう
平
へい
だろう。
It would be unfair if we treated him so badly.
火
か
薬
やく
は
注
ちゅう
意
い
深
ぶか
く
扱
あつか
わなければ
ならない。
Gunpowder needs to be handled very carefully.
この
問
もん
題
だい
は
第
だい
3
章
しょう
で
扱
あつか
います
。
We will deal with this problem in Chapter Three.
私
わたし
は
彼
あ
の
人
ひと
の
扱
あつか
い
方
かた
が
気
き
に
入
い
らない。
I do not like the way he treats others.